令和インフレの救世主、コスパ抜群の東洋水産【マルちゃん】の【ごつ盛り】シリーズ。

【天ぷらそば】を食べてみたのでレビューします。
麺は大盛り84g、コスパが売りの商品帯なので、販売はスーパー、ドラッグストアか通販。
コンビニには売ってないようです。
オープン価格となっていますが、大体110円前後で手に入ります。
ちなみに同じ【マルちゃん】の【緑のたぬき天ぷらそば デカ盛り】は麺量100gなので、若干調整しています。価格が倍以上違いますが・・・

カロリーは548g、炭水化物62.4g、塩分6.7gと昼食に十分なボリューム。

かやくは、【小えびてんぷら】のみで、【緑のたぬき】でお馴染みの「かまぼこ」は入ってません。

油揚げのそば麺は、とろろ芋と卵白が練り込んであるようです。
天ぷらは多少小振りですが、本物の小えび天を使用しているらしい。

同封小袋は、粉末スープのみ。先入れです。

スープを器に入れ、熱湯を注ぎます。

油揚げ蕎麦麺なので3分待期。

出来ました。【マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば】完成です。
それでは【実食】です。まずはお出汁を一口啜ります。

魚介、節の風味が効いていて、味そのものは【緑のたぬき】に結構近いと思います。
香りもいい。
廉価版カップ蕎麦の化学調味料感もなく、普通に美味しい。

とろろ芋を練り込んだ縮れ麺は、ジャンク感もありつつ、ちゃんと蕎麦の味がします。
調理時間を短かめにすると、歯ごたえがもっと良くなるのでは。

天ぷらは、ばっちり海老の味と香りがガツンときます。
かまぼこを削った分、ここにかけている感じ。

【完食】です。
いやー美味しかったです。胃も満足。
普通に旨い、コスパ最強!
【緑のたぬき】が、売れなくなってしまっても【マルちゃん】的ににはいいのでしょうかね?(笑)