北九州のソウルフード、サンポー【九州とんこつ味 焼豚ラーメン】を食べてみたのでレビューします。

佐賀県に本社を置く「サンポー食品」のフラッグシップ商品。

初販は1978年、昭和53年ということで間もなく半世紀。
佐賀県出身の2:50が絶賛するカップ麺です(笑)
東京近郊では、売っているのを見かけることが少ないですね。

カロリーは433kcal、炭水化物51.9g、塩分5.3g。
希望小売価格は、税抜236円。

トッピングかやくは、
- 焼豚
- 紅しょうが
- コーン
- ねぎ

麺は油揚げの細縮れ麺。

同封小袋は4つ、思いのほか豪華。
スープ、焼豚、紅しょうが、オイルです。
早速調理していきます。

器に「粉末スープ」と「焼豚」を入れ、熱湯を注ぎ、

蓋の上に「液体調味油」を置いて3分間。

時間が来たのでオイルを加え、かき混ぜます。
「紅しょうが」を飾ったら、

完成です。出来ました【九州とんこつ味 焼豚ラーメン】!
それでは【実食】、まずはスープをひと啜り、

おーーー!これ、結構旨いぞ!
味はちょっと濃いめで、豚骨のコクも十分感じられる。
豚骨味のカップ麺の中でも、かなりパンチがあるほうじゃないか?
麺は、

なるほど!細すぎない麺がいいです。縮れ麺の口内での抵抗感もいい。
油揚げ麺の良さが出ている。スープの持ち上げも抜群で旨い。

「紅しょうが」との相性も素晴らしい。

なにげに入っている「コーン」もいいアクセント。

薄手ではあるものの、大判の「焼豚」は、味がしっかり乗っていて商品名を担う実力。肉感もバッチリ(あくまで、カップ麺比較)。

こいつマジで旨いです。九州で長いこと売れている理由がわかります。

ということで【完食】です。
いやー、そうとう美味しいカップ麺です。見かけたら「即買い」推奨。
ご馳走様でした。
【関連記事】
サンポーの新商品【こってり豚骨推し 焼豚ラーメン】を食べてみた。