G-3ZXCNEZR54

野菜350g!【中華食堂 日高屋】の【野菜たっぷりタンメン】。

ラーメン店

野菜不足を感じたのでやってきました。

熱烈【中華食堂 日高屋 溝の口西口店】到着です。

【日高屋】はメニューが豊富で、リーズナブルな中華チェーンですが、看板商品は、

やっぱり【野菜たっぷりタンメン】!
野菜を摂ろうと思ったら、【二郎】【ちゃんぽん】【タンメン】が常識ですよね。ね。ね?

店内は感じのいいアルバイトが複数。備え付けの調味料は、餃子用がメイン。

タブレットで発注。【野菜たっぷりタンメン】620円。半チャーハンセットが910円、大盛りが80円増し。
ちょっと悩みましたが、いかんいかん、今日は炭水化物ではなく野菜を摂りに来たんだった。ということでタンメン単品を注文。
しかし【中華そば】税込420円って驚異的な安さ!値上げしてもまだまだ庶民的な価格のお店です。セントラル・キッチンのラーメンチェーン店はこうあって欲しいですね(笑)

待つこと7分。【ご対麺】です!

おー、爽快さすら感じるビジュアル。さっそく頂きます。
まずはスープをひと啜り、

ん-、うんまい。
割と塩味がありますが、野菜の甘みが調和していてバランスがいい。
動物感のコクもしっかりしていて、軽く乳化してる感じ。

麺は、加水率高めの中太麺。
ツルっとした食感がとてもいいです。

野菜は、キャベツ、もやし、ニンジン。
鍋で炒めたであろう野菜群は、シャキッとしていて程よく油を纏っています。

それ程多くない豚バラが、いいアクセント。

野菜と一緒に麺をほおばります。

後半の「味変」は、シンプルに白胡椒。

必要十分な調味料です。

【完食】です。
成人男性が必要な1日分の野菜350gが摂取できて、とても健康になりました(笑)
よくある町中華のタンメンよりも、味は強めでアッサリし過ぎてないです。
美味しかった~。お財布にも優しい。人気があるがよくわかる。
ご馳走さまでした。

ラーメン放浪記

Japan Field 〜日本を楽しむ – 人生も終盤に差し掛かったオジサンが日々を楽しむ記録

タイトルとURLをコピーしました