G-3ZXCNEZR54

キャンプ道具

キャンプ道具

焚き付けに一択のアイテム【ファイヤーライターズ】が手放せない!

TVの昼番組で芸人さんに紹介されて、すっかり定番商品になったスウェーデン発祥の着火剤です。 焚火の焚き付けは、ライターや着火剤を使うと、今一つ趣きがないということで結構手間のかかる作業をやりがちですね(笑) そのストレ...
キャンプ道具

キャプテンスタッグの【たためる ソロトング】は焚火料理にベストアイテム。

キャンプでは、大きい食材を焼くことが多いですが、あると便利なのがトングですね。ただ、長いものだと荷物がかさばるし、短いものだと焚火の火が熱い・・・ 色々検索していたところ、【キャプテンスタッグ】から折りたたみ式の調理用トングが販売さ...
キャンプ道具

FUKU監修【ワイルドテック ギア・ケース】が、めちゃ便利。まさに、忘れもの知らずの逸品!

キャンプ道具収集癖のあるyoutuber、FUKU氏が監修したギア・ケースを入手しました。かなりいい商品でしたので紹介します。 内側にポケットがたくさん配置されたアウトドア用ポーチですね。メイン収納は2列あり、それぞれに工夫...
キャンプ道具

極寒対応、冬用シュラフ【コールマン エクストリーム・ウェザー・マミー・スリーピング・バッグ】、コンプレッション・バッグは必需品!

冬用の寝袋は、モンベルやナンガなどのダウンシェラフが有名ですが、何と言っても値段が高い!1シーズンのための投資としては、なかなか手が出せず、ながい事3シーズンシェラフ2枚重ねで対応してきましたが、やっぱり冬用が欲しいな・・・ と言う...
キャンプ道具

【TOMOUNT】のローコットは、軽くてコンパクト。そしてローコスト!

冬キャンプの底冷え対策として、「コット」を買ってみました。「コット」とは、キャンプ用の簡易ベッドの事で、元々イギリスで「ベビー・ベッド」をそう呼んでいたそうです。 購入したのはこちら、 【TOMOUNT】のキャンプコッ...
キャンプ道具

ソロ・キャンプをおしゃれに!バンドック【バンブーテーブル 50】がお手軽。

タープ泊の流行などの影響で、ここ何年か「ソロ・キャンプは、武骨でサバイバルな方がカッコいい」みたいな風潮がありました。その結果、キャンプ道具は、より小さく軽いものを買ってしまいがちでしたが、最近は、もうちょっと「趣き」や「ゆとり」みたいな...
キャンプ道具

キャンプ用に丁度いい、木柄カトラリー【トラモンティーナ】のナイフ、フォーク、スプーンのセット。

キャンプ用のカトラリーは、ずっと味気のない100均製を使っていましたが、多少趣きのあるものが欲しいと思っていました。ただ、お洒落でカッコいいものは、だいたいデカくて重いのが普通。定番「コールマン」の物もいいのですが、やっぱりゴツいし、アウ...
キャンプ道具

携帯テーブル【SOTO(ソト)フィールドホッパー ST-630】とりあえず持っとけ!

キャンプ、釣り、山登りなど、屋外で食事をすることがある時には、必ず携帯します。 【SOTO Field Hopper (ソト フィールドホッパー)ST-630】 アウトドアでも、テーブルがあると、とても快適です。かと言...
キャンプ道具

100均ダイソーの【スキレット】を買ったので、シーズニングしてみた。

巷で人気の100均ダイソー【スキレット M】を買ってみたので、使えるようにシーズニングしてみたいと思います。シーズニングとは、フライパンの表面に油の層を作ることにより、錆びにくく、また、食材がくっつきにくくすることです。鉄鋳物のスキレット...
キャンプ道具

【ブッシュ クラフト たき火 フライパン】焚き火好きにおすすめ!追加販売の【ふた】もレビュー。

焼肉をしたり、焼きそばを焼いたり、鉄板的に使えるフライパン。【ブッシュクラフト たき火 フライパン】です。 例によって結構使い込んでます。おかげで、食材がくっつかない。 かなりの薄型です。 フライ...
タイトルとURLをコピーしました