創業昭和47年、京都の有名ラーメンチェーン【ラーメン 横綱】コラボのカップ・ラーメンを食べてみます。

全国展開を図っている【ラーメン 横綱】ですが、現在関東では千葉方面しか出店してません。
岐阜で食べた時、とても美味しかったイメージがあります。コラボカップ麺を見かけたのでレビューします。
「豚骨醤油味」ですが、【横浜家系】の「豚骨醤油」とは、ずいぶん違います。
家系は豚と鶏の脂の旨味が前面、比べて京都系は醤油のコクがメインのような気がします。どっちも好きですが・・・

カロリーは376kcal、炭水化物57.4g、塩分6.4g。税込300円ちょい。

製造は「サッポロ一番」で有名な、群馬の「東洋水産(マルちゃん)」。
トッピング具材は、
- チャーシュー
- メンマ
- ねぎ
と、いたってシンプル。

麵は「マルちゃん」の特許【生麺ゆでてうまいまま製法】によるノンフライ麵。角平麺です。

かやく2つ、粉末スープ、直前スープと贅沢な添加物です。
それでは、作ってみます。

熱湯を注ぎ、スープ類を蓋に乗せ待ちます。

5分経ちました。
それでは、【実食】スープから、

んー、こんな味だったと思います。京都風豚骨醤油、美味しい。
なんだかんだ言っても、チェーン展開で成功しているラーメン店は安定していて美味しいですね。
麺を頂きます。

これは、マルちゃん正麺の技術ですね。プリプリしてます。
いいんじゃないですか。
しかしながら、【横綱】と言えば、入れ放題の「国産ねぎ」と「おろしニンニク」が肝!

ということで、やっぱりこうなります。

ねぎ沢山の豚骨醬油美味しいです。

御馳走さまでした。
また食べます。
【関連記事】
キンレイの冷凍ラーメン【ラーメン横綱 豚骨醤油味】を楽しむ。