創業1956年老舗中華料理店監修の「明星中華三昧」【榮林(えいりん) 酸辣湯麺(さんらーたんめん)】を食べてみたのでレビューします。

明星としては、新開発のノンフライ麺を推し々ですね。
「酸辣湯麺」は、赤坂の老舗中華料理店【榮楽】のまかない飯が発祥。トロトロかき卵を加えたことで、大ヒットしたそう。
本場中国では酸辣湯に麺を入れる風習はなく、「酸辣湯麺」はまさに中華風和食。

カロリーは248kcal、炭水化物44.8g、塩分4.1g。
希望小売価格は、税別236円。

トッピングかやくは、
- 卵
- チンゲン菜

麺は縦型カップ麺ながらノンフライの中細丸麺。

付属小袋は香酢。
早速調理していきます。

熱湯を注ぎ、蓋の上に小袋を乗せ待つこと4分。

4分経ったので、香酢を加えたら、

【完成】です。出来ました、明星中華三昧【榮林 酸辣湯麺】です。
では実食、まずはスープをひと啜り、

おーなるほど美味しい。それほど辛くない。
「辛味」よりも「酸味」が勝っている感じです。

麺は、ノンフライ麺のコシがあって啜り心地が何とも言えない。

チンゲン菜の食感がいい。

辛麺には卵が必須ですね。

人気があるのもわかるカップ麺です。

【完食】です。
そーかー・・・【中華三昧】はこの辺を攻めているんだなー・・・
酸味のある中華風担々麺、なかなか本格的な味で美味しかったです。
ご馳走様でした。
リンク
リンク