「ご当地ラーメングランプリ」グランプリ受賞のインスタントラーメンをいただきます。

高級食材「利尻島の昆布」をふんだんに使ったラーメンということで、とても楽しみ。

カロリーは339kcal、炭水化物62.9g、塩分7.3g。
オープン価格で、実売は1食400円前後。この価格でもコストぎりぎりらしい。
関東のスーパーでは売ってないので、通販でお取り寄せです。

利尻漁業協同組合の販売。地域振興目的なので採算は考えてないとのこと。
製造は北海道の「藤原製麺」。ということはおそらく「北海道二夜干し麺」でしょう。
「即席ラーメンではありません」との記載があります。
ノンフライの乾麺としては、「マルちゃん正麺」よりも歴史がありますね。

内容は、緑がかった麺と液体スープ、とろろ昆布。全て利尻昆布が使用されています。

用意したトッピング具材は、なるべくスープの味に影響がないようシンプルに。
早速調理していきます。

先にスープと丼を熱湯で温めておきます。

麺の茹で時間は5分。自然にほぐれるので無理に箸を入れないのがポイント。

液体スープを270㏄の熱湯で溶いて、

茹で上がった麺を投入。
具材をトッピングすれば、

【完成】です。【利尻昆布ラーメン】出来ました!
ではいただきます。まずはスープをひと啜り、

おー、滋味深い味であっさりと美味しい。
利尻昆布の風味が、ほわっと感じられ何とも上品な味わいです。
塩味は割と強め。

利尻昆布が練り込まれた麺は、磯の風味満点でとても美味しい。
お店で出されたら、乾麺とは気づかないでしょうね。

とろろ昆布を絡めて麺を。
これまた旨い。

やっぱりメンマはあいますね。

チャーシューも。

ゆで卵をかぷって、

ナルトもいい塩味を纏ってます。

ということで、美味しく麺終了。
「おじや」もいいらしので、

ご飯を投入。

塩味が強めのスープなので、ライスにもばっちり。

ということで【完食】です。
日本一かどうかはおいといて、とても美味しい袋麺。ご馳走さまでした。