神奈川県愛川町の【田代運動公園】でソロ・キャンプ中、2日目の朝です。

超いい天気!秋晴れですね。
朝食に【ベーコン卵パン】を作ります。

まずは、食パンの内側を四角くくりぬき、

卵を1個、溶いておきます。

山クッカーのフライパンを熱して、バターを溶かし、
【関連記事】
【UNIFLAME(ユニフレーム)山クッカー 角型3】巡り巡ってたどり着いたおすすめコッヘル!

ベーコンに火を通します。

食パンの耳で枠を形成し、

そこに溶き卵を注いだら、

すかさず、パンで蓋をして少し温めます。

裏返して、軽く焼いたら【完成】
味付は、シンプルに「塩」と「コショウ」を振ります。

ブレンディー・スティックを用意。

山クッカー角型の小鍋で沸かした熱湯を注ぎ、

パッケージの袋でかき混ぜます。これ、何故かキャンパーの掟!(笑)

出来ました。朝食です。
「田舎の母親直伝」の作り方ですが、なんとなく【ジブリ飯】っぽくって気に入ってます。
簡単で旨いし・・・

少し散策します。秋の雰囲気が気持ちいいですね。

中津川、この辺だと静かな流れです。
もう少し上流に行くと、流れが速く、鱒釣りにいい渓流になります。

鮎師が友釣りをしています。この水域は鮎なのかな。

この辺で、テントを畳んで撤収します。
お疲れさまでした。
リンク
リンク
リンク