ヤマダイ・ニュータッチの凄麺シリーズ、新潟ご当地ラーメンの【背脂醤油ラーメン】のカップ麺を食べたのでレビューします。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup2.jpg)
新潟、燕三条が誇るラーメン、「背脂醤油」味のカップ麺です。
ニュータッチの「凄麺」は、リニューアルされながら販売し続ける消費者にありがたい商品ですね。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup3.jpg)
カロリーは443kcal、炭水化物58.1g、塩分6.1g。
希望小売価格は、税抜255円。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup4.jpg)
トッピングかやくは、
- 味付豚肉
- 背脂加工品
- ねぎ
- タマネギ
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup5.jpg)
麺は、ノンフライの幅広めの麺。
同封の小袋は3つ。「乾燥かやく」2つと後入れ「液体スープ」。
早速調理していきます。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup7.jpg)
乾燥かやくを入れ、熱湯を注ぎます。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup6.jpg)
蓋の上に液体スープを乗せて待つこと5分。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup8.jpg)
5分経ったので、麺を軽くほぐし、
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup9.jpg)
液体スープを加えて、よくかき混ぜたら、
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup10.jpg)
【完成】です。出来ましたニュータッチ凄麺【新潟 背脂醬油ラーメン】。
ではいただきます。まずはスープをひと啜り、
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup11.jpg)
おー、たっぷり背脂が浮いたスープは、豚のこってりに、煮干しの旨みが加わって美味しい。
新潟産の醤油ダレは、思っていたよりは塩味が強くなく出汁の味を楽しめます。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup12.jpg)
麺は、「凄麺」シリーズでもトップクラスの太さ。
ツルツルで、こってりスープに負けない主張があります。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup13.jpg)
チャーシューはよくあるタイプですが、割と肉感があっていいです。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup14.jpg)
太麺なので、麺があっという間に無くなっていく。
![](https://japanfield.net/wp-content/uploads/2024/12/niigatacup15.jpg)
【完食】です。
以前食べた時よりも、パンチが強くなった気がします。
美味しかったです。ご馳走さまでした。
【関連記事】
ニュータッチ【凄麺 京都 背脂醤油味】を食べてみた。