サンヨー食品・サッポロ一番から発売の【天下一品】袋麺に、ひと手間加えてお店の味にします。

【天下一品】のコラボ麺は各社から出ていますが、サンヨー食品が「乾麺」担当のようですね。

カロリーは363kcal、炭水化物56.6g、塩分5.6g。
希望小売価格は、税抜240円。お値段高めのインスタントラーメン。

チキン、ポークエキス、とろみはポテトパウダーで再現のようです。
袋麺なのでトッピングかやくはありません。

内容は、ノンフライのストレート麺に、粉末・液体スープ。
用意したトッピング具材は、

薄切りチャーシュー、メンマ、青ネギの「天一」3点セット。
そして、お店の味再現のアイテム。

「味の素」「鶏ガラスープ」と「チューブにんにく」。
この商品、こってりとしたスープのとろみ感はいいのですが、味が弱い。
日清のチルド麺と同じです。もう少し鶏感とコクを増幅したい!
ということで、三種の神器を用意しました(笑)
【関連記事】
日清【天下一品 こってり一筋 濃厚鶏白湯】を、より店の味に近づける!
では調理していきます。

前もって、液体スープと丼を熱湯で温めておきます。

麺の茹で時間は3分。細麺なので、あまり箸でいじらないようにしましょう。
カエシをつくっていきます。

2種のスープを器に入れ、

「鶏ガラスープ」小さじ1/3。

「味の素」5振り。

「チューブニンニク」少々。これはお好みで。

茹で上がった麺から、お湯だけをどんぶりに注ぎ入れ、

ダマが溶けるまで一生懸命に混ぜます。

麺を投入して、具材をトッピングすれば、

【完成】です。サッポロ一番【こってり一筋 天下一品 京都濃厚鶏白湯】お店風アレンジ!出来ました。「小ライス」を添えて。
さっそく頂きます。まずはスープをひと啜り、

おーなかなかの「天一」!旨いです。
とろみ具合もいいですが、お湯を少なくすればもっとこってりしそうですね。
「味の素」パワー炸裂で、深いコクを再現してます。

麺は細めの丸麺なので、店舗のパツっとした角麺とは違いますが、スープの馴染みはいい。
まーまー及第点。

メンマの食感は必須。

ネギも。

薄めのバラロール・チャーシューがそれっぽい。

細麺がスープを纏うので、割とボリュームを楽しめます。

「天一」スープで味わうライスは最高!

【完食】です。
美味しくできました。とても満足。
ご馳走さまでした。
【関連記事】
待望の冷凍ラーメン!キンレイ お水がいらない【こってり一筋 天下一品】。
「天一」の新メニュー【豚トロチャーシューメン】を実食!【中華そば 天下一品 渋谷店】