G-3ZXCNEZR54

ジャパニーズ・ウィスキー、江井ヶ嶋酒造【ホワイトオーク あかし】をレビュー。

ウィスキー

兵庫県明石市の地ウイスキー「ホワイトオーク あかし」を楽しみたいと思います。

江井ヶ嶋酒造は、日本で最初にウィスキー製造の免許を取得した酒蔵で、サントリーの山崎蒸留所よりも先だそうです。
本格的にウィスキー製造に着手したのは1988年で、最近は積極的に商品展開を行っているようですね。
お手頃で評判のいい【ホワイトオーク あかし】を頂きます。

まずは、ストレートでテイスティング。

色は、淡い褐色。
香りは、ぶどうとバタートーストを感じます。
味は、十分な甘みがありストレートで美味しい。スモーキーさは弱め。
若干バーボン寄りかな。

加水してみます。トワイスアップ(常温水:1)で。

ん-、甘みが薄まって、酸味が強調されます。
加水するのは、もったいない気がしますね。

お薦めは、

「オンザロック」!
冷すことでアルコールの若さが抑えられつつも甘みは維持されます。
飲みやすくなって、とても旨い。
コスパのいい地ウィスキーでした。

ジャパニーズ・ウィスキーを楽しむ

Japan Field 〜日本を楽しむ – 人生も終盤に差し掛かったオジサンが日々を楽しむ記録

タイトルとURLをコピーしました