新定番、日清【カップヌードル ねぎ塩】を食べたのでレビューします。

日清【カップヌードル】シリーズの「塩味」がリニューアルされました。
「Sio」から「ねぎ塩」へのアップ・グレードですね。イメージカラーは緑。
【関連記事】
【日清 カップヌードル しお】を食べてみた。

カロリーは360kcal、炭水化物42.9g、塩分5.4g。
希望小売価格は、税抜236円。カップヌードルも、なかなかいい値段になってきましたね。

トッピングかやくは、
- 味付鶏ミンチ
- キャベツ
- 味付卵
- ねぎ
- 赤ピーマン

「カップヌードル」は、他社の縦型カップ麺と比べて、トッピングの量が豊富。
添付の小袋は、「鶏油」。炭火焼き風味とのこと。
麺は、定番の2㎜縮れ油揚げ麺です。
早速調理していきます。熱湯を注ぎ、

蓋の上にオイルを乗せ、待つこと3分。

時間が来たので、小袋のオイルを加えれば、

【完成】です。出来ました、日清【カップヌードル ねぎ塩】!
燻製のツンッとした香りが印象的。
では頂きます。まずはスープをひと啜り、

薫香が強めの鶏出汁スープで、かなり濃厚な塩スープ。美味しい。
塩味のカップ麺は、若干物足りなさがあるのが普通でしたが、コイツはかなりのパンチ力。

2㎜の油揚げ平麺は、スープをめちゃくちゃ持ち上げてくれます。それ自体はかなりソフトな食感。

ブロック肉は、鶏の形成もので、一般的な「カップヌードル」の「謎肉」とは一線を描くもの。このスープには、とてもあっている印象です。

馴染みの卵。

名称通りに「ねぎ」は満足な量ですね。

なかなかにパンチのある「塩ラーメン」の仕上がり。

【完成】です。
思った以上に濃厚な「塩カップ麺」でした。前作の「塩」とはかなり違う味付。
とても美味しかったですが、薫香は好き嫌いが分かれるので、ちゃんと定番化するのか興味津々(笑)
ご馳走さまでした。