G-3ZXCNEZR54

都心にある、超人気ラーメン店の支店!【Homemade Ramen 麦苗室町 COREDO室町店】。中央区日本橋。

ラーメン店

今日は、日本橋室町でランチです。

東京メトロ「三越前駅」のA4出口を出てすぐ、

複合商業ビル「COREDO室町2」の地下1階。
 [住所]東京都中央区日本橋室町2‐3‐1

到着しました。【Homemade Ramen 麦苗室町 COREDO室町店】です。

【麦苗(むぎなえ)】は、品川区南大井(大森海岸)」にある大人気店で、かなり訪問難易度の高いラーメン店です。ミシュラン・ビブグルマンや食べログ百名店などに選出されていて、ラーメン好きの間では知らない人がいないでしょうね。

日本橋にある支店【麦苗室町】は通し営業で、比較的訪問しやすいのがありがたい。

平日のランチタイムでは、「肉飯」か「味付玉子」がサービス。

店内は、男女スタッフ4名で運営。カウンター9席テーブル10席。女性客比率が高い。
卓上調味料はありませんが、たのめばブラックペッパーを出してもらえます。

カウンターに座り、モバイルオーダーで【地鶏醤油らあめん】肉飯付き1,200円を注文。
壁に貼ってある「こだわり」を読みながら、待つこと約10分。

着丼です。それでは【ご対麺】!

ラーメンと豚飯が同時に配膳です。

おー、とても綺麗な醤油ラーメンで、鶏油のキラキラが目を惹きます。器の「丼ぶり」も和の心を感じる趣のある焼き物です。

それでは頂きます。まずはスープをひと啜り、

んー優しい!
始めに鰹節の風味がフワッと来て、続いて鶏油の甘さと魚介のコクがジワります。
とても上品な味わい。醤油感は控えめで、出汁の味を堪能できます。旨いなー・・・

自家製の麺は、ツルっとした啜り心地。それでいて小麦感がしっかり伝わってきます。
ストレート麺でありながら、スープの纏わり具合もいいので、麺との相性はバッチリ!

ねぎと鰹節を絡めて麺を啜ると、高級和食を食べている気分。

シナチクは、太切りで柔らかい仕上がり。味付もしっかり。

厚みのある海苔と一緒に「磯の風味」を楽しみます。

一枚目のチャーシューは、レアめの燻製。薫香と微かな酸味がありとても美味しい。

豚飯の細切れチャーシューも、燻製の香りがあり、少し甘めの醤油ダレと相まってとても美味しい。ボリューム感もこの位が丁度いいですね。

もう一枚のチャーシューもレアめですが、こちらは炙りのようです。脂感がいいバランス。間違いない旨さですが、チャーシューは豚・鶏とその都度変化しているようです。

じっくり、ゆっくり味わった方がいいラーメンです。
ランチタイムにササっと食べてしまうのは、もったいない気がしますね。

【完食】です。
丁寧につくられた上品な中華そばでした。大変美味しかったです。
この価値は[若造]にはわかるまい(笑)
ご馳走さまでした。

【関連記事】
【銘店伝説 麦苗 アイランド食品】醤油らーめんをシンプルに極める

ラーメン放浪記

Japan Field 〜日本を楽しむ – 人生も終盤に差し掛かったオジサンが日々を楽しむ記録

タイトルとURLをコピーしました