東京・新中野に本店をかまえる横浜家系ラーメン【武蔵家】の【東名川崎店】にお邪魔しました。

東京から神奈川に出店した「横浜家系」、さながら逆輸入。
家系図は、
【吉村家】ー【本牧家】ー【六角家】ー【たかさご家】ー【武蔵家 新中野本店】
ー【武蔵家 東名川崎店】
私的な呼び名は、【横浜家系 第3世代】
最寄駅は「東急田園都市線、鷺沼駅」ですが、徒歩で20分以上かかるので車かバスで来た方がいいです。

場所は川崎市を横断する尻手黒川道路沿い。

バス停は、「犬蔵」。

駐車場は、店から50m東。

VOLVO店の横に5台駐車出来ます。
土曜日開店11:00の少し前、5人ほど並んでました。
店内はカウンター16席と4人掛けテーブルがひとつ。スタッフ5名で営業しています。

特選らーめん900円のチケットを購入。ライス無料でお代わり自由です。
順にカウンター席に座り、麺硬め、味・油普通に、サービスのライスをオーダー。
硬めオーダーから先に着丼です。では、ご対麺!

「特選らーめん」のトッピングは、
- チャーシュー2枚
- のり5枚
- 半玉子
- ほうれん草ちょい多め

無料ライスに、これまたサービスの「キャベチャー」と「青かっぱ漬け」を盛りつけます。
それでは【実食】、まずはスープを一口啜り、

ん-旨い!
豚骨の風味を良く感じれる味です。
直系や横浜市内の家系らーめんは、醤油の鋭さが先に来ますが、東京都内の店は豚骨が立っていて濃厚なイメージですね。
麺をいただきます。

きもち細めの【酒井製麺】の麺は、スープをよく纏っていて、もっちりと美味しい。先ほど店主っぽい方が、平ザルで軽やかに麺上げしていました。

ちょい増しのほうれん草です。近くにある【北部市場】で仕入れていて新鮮。

大振りチャーシューは、ホロホロで箸で掴むと崩れる柔らかさ。しっかりと味がしみていて、これもまた旨い。

海苔が5枚もあって嬉しいです。磯の風味がたまりません。

ご飯も包んでみます。幸せ(笑)

半熟玉子はしっかりと味がついてます。茹で加減も好きなタイプ。

ラーメンとご飯を交互に食べ進めます。

あっというまに【完食】です。
いやー、本当に美味しく、サービス抜群。とても満足です。
御馳走さまでした。
【関連記事】
マルちゃん【ZUBAAAN! ズバーン 横浜家系醤油豚骨】を、お店風にアレンジ。味濃め、油多め、麺硬め!
日清 麺NIPPON【横浜家系 とんこつ醤油ラーメン】を食べてみた。美味しく作るコツも!