G-3ZXCNEZR54

j.field

カクテル

自宅で簡単カクテル【モヒート】を作って飲む。

真夏の定番カクテル【モヒート】を愉しみます。【モヒート】は、キューバのハバナが発祥で、ラム酒ベースのロングドリンク・カクテルです。カクテル言葉は「心の渇きをいやして」!ミントとレモン風味の爽やかなカクテル、暑い日に、スカッと飲みたい一杯で...
カクテル

自宅で簡単カクテル【スージー・テイラー】を作って飲む。

ラム酒ベースのロングドリンク・カクテル【スージー・テイラー】を愉しみます。【スージー・テイラー】とはアメリカの南北戦争時代の人で、黒人女性最初の従軍看護士です。最近見直されている人物だそうで、彼女の名を冠したこのカクテルは【マミー・テイラ...
カップ麺

明星【家系総本山 吉村家】を食べてみた。

横浜家系ラーメンの祖【吉村家】のコラボ・カップラーメンを食べてみたのでレビューします。 ずっと気になっていたのですが、手に取ることがなかった商品です。横浜在住だと「家系」を敢てカップ麺で食べる必要がなかったことが理由かな。何...
カクテル

自宅で簡単カクテル【エックス・ワイ・ジー】を作って飲む。

「最後のカクテル」、ラム酒ベースの【X.Y.Z】を愉しみます。漫画【シティーハンター】の暗号で使われる「X.Y.Z」ですが、カクテルで助けを依頼される事もありました。アルファベットの最後の3文字を冠した究極のカクテルです。カクテル言葉は「...
カクテル

自宅で簡単カクテル【ブルーハワイ】を作って飲む。

トロピカル・カクテルの代表格、ハワイ発祥の【ブルーハワイ】を愉しみます。1980年代に大ブームとなりました。サントリーからボトルで販売されていた位です。以後、日本で青いスイーツ(フラッペとか)の名称にも使われるようになりました。カクテル言...
カップ麺

マルちゃん【ラーメン屋 トイ・ボックス】を食べてみた。

名店コラボのカップ・ラーメン【ラーメン屋 トイ・ボックス】を食べてみたので、レビューします。 東京荒川、三ノ輪橋にある行列店【ラーメン屋 トイ・ボックス】は、丁寧な作りの鶏水系(鶏と水だけで出汁を取ったスープ)醤油ラーメンの...
スピリッツ・リキュールetc

【ビーフィーター ロンドン ドライ ジン】をレビュー

1820年創業の【ビーフィーター】、定番の【ドライ ジン】を愉しみます。 【ビーフィーター】は【ロンドン ドライ ジン】の拘りから、今でもロンドン市内で作られている唯一のジンです。例えると、東京23区に酒蔵があるようなもので...
スピリッツ・リキュールetc

【チンザノ ベルモット エクストラ・ドライ】をレビュー

1757年創業、イタリアを代表するブランド【チンザノ】の「ドライ・ベルモット」をレビューします。 「ベルモット」は、白ワインを主体として、香草やスパイスを配合して作られた「甘未果実酒」です。イタリア発祥の「スイート・ベルモッ...
カクテル

自宅で簡単カクテル【キューバ・リブレ】を作って飲む。

キューバ独立を祝って作られたカクテル、ラム酒ベースの【キューバ・リブレ】を作ります。志を込めて「キューバの自由」を意味する、とてもメジャーなカクテル。カクテル言葉は【貪欲に】です。 レシピは、 ホワイト・ラム 45ml...
カクテル

自宅で簡単カクテル【ダイキリ】を作って飲む。

ラム酒ベースのカクテルと言えば【ダイキリ】!作って楽しみたいと思います。1890代年当時、キューバの鉱山で工夫が飲んでいたのが発祥のようです。「ゴッド・ファーザー」や「ライ麦畑でつかまえて」など色々な映画に登場しますが、アガサ・クリスティ...
タイトルとURLをコピーしました