濃厚で野菜たっぷりな「みそラーメン」を食べてきました。

何気にラーメンの名店がひしめく、JR南武線「武蔵新城駅」を降りて、南へまっすぐ。

昭和感あふれる路地を歩って5分位。

到着しました。【麺小屋 てち】です。
[住所]神奈川県川崎市中原区新城4‐4‐15

こちらのお店は、「百名店」「TRY」常連の人気ラーメン店ですね。

店の向かいには、テイクアウト専門店もあります。

店前のタブレットに入力して、整理券を受け取ります。40分待ち。
昭和にタイムスリップしたような商店街で時間を潰して、店に戻りました。

店前で、注文を聞かれ、支払いも済ませます。【みそら~めん 並】1,000円をオーダー。
店内は、店主と女性スタッフ1名でオペレーション。席はカウンターのみ7席。とても清潔感のあるお店です。小ぶりでまさに「麺小屋」。

机上には、5種類の味変アイテムが鎮座。
待つこと約15分。ラーメン到着、さあ【ご対麺】!

おー、何とも綺麗なビジュアル。多種野菜トッピングが彩りあざやか。
さっそく頂きます。まずはスープをひと啜り、

あーうんまー!
ピリッと花椒が効いた、トロトロの美味しいスープ。
札幌や東京系とも一線を描く、オリジナリティの高い味噌ラーメン。

麺も旨い!
噛み応えのある中太麺で、濃度の高いスープがまったりと絡みつきますね。

野菜類もシャキッと新鮮で、スープを絡ませてモリモリいけます。

チャーシューではない、焼豚肉がまたあってる。

が、やっぱりこのラーメンは、具材と麺ををよく混ぜて、

マリアージュを楽しむのがベストでしょう。

麺量「並」で190g、ボリュームも十分。

【完食】です。
とても、とても美味しかった。
店主は横浜の名店【くり山】出身ということらしいですが、全く違うアプローチで人気となってますね。
次回は「小ラーメン」+「しめのごはん」にしようと思います。
ご馳走さまでした。