千葉県松戸市の行列店「中華 とみ田」、豚骨・魚介の濃厚つけ麵。
店主渾身の一杯、J.Fieldも大好きですが、ちょっと値段がお高め。
【関連記事】
【松戸富田麺絆 KITTE GRANCHE店】つけ麺帝王【とみ田】を味わう。
そこで、【銘店伝説 中華蕎麦 とみ田 アイランド食品】をつくって、お手軽に究極のつけ麺を楽しみます。
家でこじんまりと食べる「中華蕎麦 とみ田」、名付けて【中華蕎麦 小とみ田】!
ベース(生贄)はこちら、

裏面、


麺150g(多め)とスープ、2人前。スーパーで400円ちょい。
楽しみです。
トッピングは、

- きざみ葱
- チャーシュー(ちょっとふんぱつ)
- なると一切れ
- 焼き海苔
- メンマ
麺を茹でます。
極太麵なので、7分半茹でます。

その間、どんぶりとスープを温めます。

茹であがった麺を、流水でしめます。

ストレート!という訳にはいかないみたいです。チョット縮れてます。(まっ、しょうがないね)
スープを100mlの熱湯で薄め、軽く煮立たせます。

ダメ押しに、鰹紛で追肥(笑)します。


トッピング具材を添えて、【完成!】

いざ【実食】
それでは、麺食べます。

うまっ!麺が硬めで、好みです。
味的には結構再現されているんじゃない。美味しいです。

とりあえず、麺終了。
残ったつけダレをお湯で薄め、スープも頂きます。

スープと熱湯、1:1の割合で、

スープ美味しいです。追肥も効いてるなー
【完食】です。

めちゃめちゃ旨かった。
小ぶりな「とみ田」っていうイメージ。(8/10スケール)
ということで再現率、80%を贈呈しようと思う。
苦労した点:「なると」ってなかなか売ってない(笑)
ほんと美味しかったです。あー日本人で良かった。
【関連記事】
明星【中華蕎麦 とみ田】を食べてみた。味変オイル付き。