千葉県勝浦市に根付いている「担々麺」。その元祖【江ざわ】。
「担々麺」ではなく「坦々麺」としているところに思いがあるそうです。
【アイランド食品、銘店伝説】シリーズのチルド麺で再現したいと思います。


中身は、

麺110gとスープ、2人前で400円位。
家で楽しむ【勝浦式坦々麺 江ざわ】名付けて【 勝浦式坦々麺 いえざわ】
必要な具材は、

- 挽肉(50g)
- 玉ねぎ(半分)
- ネギ
- にんにく(一片)
- チャーシュー
「作り方」を参考に作ります。

まず、100均ダイソー「ネギカッター」で「白髪葱」を作ります。

玉ねぎをざく切りに、


白髪葱と玉ねぎは水にさらします。

にんにくをスライス。

玉ねぎを500w、1分間レンチンします。

どんぶりとスープを熱湯で温めます。(掟)

具材を炒めます。


火が通ったら、水250mlとスープを加え、


ひと煮立ちさせます。
麺を2分間茹でます。

湯切りしてどんぶりにイン。


スープを注ぎます。

トッピングしたら完成です。

楽しみです。
それでは【実食】。スープから、

辛!旨!
美味しいです。見た目ほど激辛ではありません。
辛さと醤油のバランスがいいです。
麺いただきます。

細ちぢれ麺です。めちゃめちゃスープを持ち上げます。
【完食】です。御馳走さまでした。

【総括】
ちょっと手間がかかりますが、唐辛子の辛さと玉ねぎの甘さ、醤油の塩味がベストバランスです。とても旨かった。
最近のチルド麺はクオリティが高い!この味が家で楽しめるのは幸せ!
リンク
リンク
コメント
[…] 【銘店伝説 江ざわ アイランド食品】勝浦式坦々麺を再現 […]
[…] 【銘店伝説 江ざわ アイランド食品】勝浦式坦々麺を再現 […]