G-3ZXCNEZR54

マルちゃん【ZUBAAAN!ズバーン】第6弾!【博多豚骨ラーメン】を「一蘭風」アレンジで楽しむ。

家ラーメン

個人的評価、袋麺No1シリーズ、東洋水産マルちゃん【ズバーン】の【博多豚骨ラーメン】を楽しみます。

このシリーズ美味しいですよね、大好きです。
今回は、第6弾として発売になった「博多豚骨」味を食べてみます。

一袋当たりのカカロリーは447kcal、炭水化物64.3g、塩分8.0g。
なかなか攻めにいった塩分量(笑)
希望小売価格は、税抜144円。

袋麺なのでトッピングかやくは、ありません。ポークエキス主体の味付ですね。

内容は、ノンフライの細ストレート麺。粉末・液体スープ。

まずは、「おいしい召しあがり方」通りにつくって、素ラーメンを食べてみます。

おー!やっぱりズバーンは旨いなー。
コッテリとした豚骨スープに、コシのある細麺が「店クオリティ」。
イヤー流石です。
獣感は抑えめながら、しっかりと濃厚なスープ。「一風堂」よりも「一蘭」に寄せた味わいですね。

ということで【ズバーン 博多豚骨ラーメン】、【一蘭風アレンジ】やってみたいと思います。

【一蘭】と言えば、まず「秘伝のタレ」をつくっていきます。

  • コチュジャン 小さじ1
  • 豆板醬 小さじ1/2
  • 甜麵醬 小さじ1/2
  • 一味唐辛子 小さじ1
  • ホワイトペーパー 二振り
  • みりん風調味料 大さじ1

家にある調味料フルキャスト(笑)
中心は、コチュジャン、一味、みりんです。辛くて甘いのが「一蘭秘伝のタレ」の特徴。

よく混ぜます。加熱してみりんのアルコールを飛ばした方がいいのでしょうが、まー少量なのでこれで良しとしましょう。

黒酢にレモンジュースを加え、なんちゃって「オスカランの酸味」をつくっておきます。

トッピング具材は、

  • チャーシュー
  • はねぎ
  • ゆで卵

それでは調理していきます。

まずは熱湯で液体スープとどんぶりを温めておきます。

茹で時間は1分ですが、「かため」が好きなのでほぐれたらOK位で。

どんぶりに2種類のスープをあけ、チューブにんにくを少々。

お湯を先に注いでかき混ぜた後、麺を投入。
トッピング具材を盛りつければ、

【完成】です。出来ました【マルちゃん ZUBAAAN! 博多豚骨ラーメン】、一蘭風!

さっそく頂きます。まずはスープをひと啜り、

オー旨い!タレが少し染み出ていい感じ。一蘭じゃん!

麺はインスタントなので、若干縮れてしまっているのが残念ですが、しっかり博多豚骨の細めがとても美味しい。

用意した薄切りのチャーシューがそれっぽい。

1玉完食したので、

替玉を用意しました。

スープに投入。

「オスカランの酸味」もどきで味変します。

さっぱり感も再現できました。

最後に茹で卵をカプって、

【完食】です。
やっぱり【ZUBAAAN!】は旨い!
ご馳走さまでした。

【関連記事】
マルちゃん【ZUBAAAN! ズバーン】第5弾!【豚骨魚介 中華そば】をつけ麺アレンジ!

マルちゃん【ZUBAAAN! ズバーン 旨コク 濃厚味噌】を「純連・すみれ」風にアレンジして楽しむ。

マルちゃん【ZUBAAAN!ズバーン にんにく旨豚醤油】で二郎インスパイア・アレンジ。ヤサイ、ニンニク、アブラ!

マルちゃん【ZUBAAAN! ズバーン 横浜家系醤油豚骨】を、お店風にアレンジ。味濃め、油多め、麺硬め!

家ラーメン

Japan Field 〜日本を楽しむ – 人生も終盤に差し掛かったオジサンが日々を楽しむ記録

タイトルとURLをコピーしました