人気の袋麺、東洋水産マルちゃんの【ZUBAAAN!ズバーン にんにく旨豚醤油】を二郎風アレンジで食べます。

そうは書いてありませんが、どう見ても二郎系ラーメンを意識した商品。

カロリーは466kcal、炭水化物65g、塩分6.8g。これ自体はそれ程重い数値ではないです。
3袋セットで希望小売価格、税抜き432円。若干お高め。

中身はノンフライ太麺とスープが2つ。
まずは、指示通りの作り方で素ラーメンを食べてみます。

ポークエキスとにんにくが効いた醤油味です。
太めの麺は、ツルっとしつつもコシがあっていい感じ。まー美味しいインスタント麵です。
しかしながら、「二郎」をイメージして食べると若干期待外れ。色々と足りない。
おとなしい味付けの二郎系店が、あまり美味しく感じないのと一緒で、もっとジャンク感が欲しい!

そこで、全力でアレンジして食べてみます。
名付けて【家二郎 リビング店】!
「トッピング」は、

- 特製厚切りチャーシュー
- 味付きうずらの卵
「野菜」、

- もやし200g
- キャベツ適量
「背脂」、

- 純製ラード
- あげ玉(天かす)
「ニンニク」、

- 桃屋のきざみにんにく
まず、背脂もどきをつくります。

ラードを温め液状にする。

あげ玉にかけて、吸わせます。醤油を加えれば、

出来ました。「なんちゃって背脂味付」!

野菜は、600wで3分レンチン。
スープをつくります。


どんぶりに付属のスープを入れ、

グルタミン酸ナトリウムをドバっと加えます。(ここポイント)

先ほど用意した「背脂もどき」を少し加え、

熱湯を250㏄注いで、よく掻き混ぜれば、

濃厚ジャンクなスープの完成。

麺は2玉茹でます。4分半位。

平ザルで軽やかに湯切りして、スープに投入。

ベースのラーメンが完成です。
「1番テーブルの方、ニンニク入れますか?」
「ヤサイ、ニンニク、アブラでお願いします!」(笑)

二郎インスパイヤ・ラーメン【完成】です。
見るからに体育会系の食べ物が出来ました。頭悪そー(笑)
それでは頂きます。

とりあえず野菜を少しやっつけないと前に進みません。
醤油味「背脂もどき」と「桃屋きざみにんにく」のおかげで、もやしが美味しい。
モリモリ食べていきます。

麺に到達。
おー旨い!素ラーメンと全然違う。肝は、やっぱり化学調味料だね(笑)

うずらの卵をカプッと。

東急ストアの特製焼豚は、厚切りで食べ応えあり。濃厚スープを纏っていて旨い。

食べても食べてもなかなか減らないので、味変タイム!

魚粉入り生卵を用意。

「スキヤキ」ディップです。ほーうまいぞ!

ゴールは近い。

具材が残ったスープ。美味しい!行列二郎系の味になってる。

【完食】です。満腹!
成人男性1日分のカロリー、野菜そして塩分を摂取できました(笑)
大変美味しくできたと思います。ありがとう豚達。
御馳走さまでした。
【関連記事】
マルちゃん【ZUBAAAN! ズバーン 横浜家系醤油豚骨】を、お店風にアレンジ。味濃め、油多め、麺硬め!
マルちゃん【ZUBAAAN! ズバーン 旨コク 濃厚味噌】を「純連・すみれ」風にアレンジして楽しむ。
マルちゃん【ZUBAAAN! ズバーン】第5弾!【豚骨魚介 中華そば】をつけ麺アレンジ!
マルちゃん【ZUBAAAN!ズバーン】第6弾!【博多豚骨ラーメン】を「一蘭風」アレンジで楽しむ。