G-3ZXCNEZR54

箱根の麓にあるラーメン百名店!【麺庵 ちとせ】。神奈川県小田原市。

ラーメン店

小田原市にある人気ラーメン店に行ってきました。

箱根登山電車【風祭駅】を出て、

かまぼこの「鈴廣」を横目に、国道1号線を西へ約4分。

到着しました【麺庵 ちとせ】です。
  [住所]神奈川県小田原市風祭77‐1

このお店は以前、新宿曙橋で行列必至のラーメン店でしたが、小田原に移転してからもあいかわらず人気のようです。
「食べログ ラーメン KANAGAWA 百名店」に選出。

駐車場が計12台分あります。

平日の11:30開店前、外待ち10人。開店後すぐに満席+中待ち。

入口すぐにある券売機で【煮玉子らぁ麺】1,100円の食券を購入。
本日はポールポジションでしたので、カウンター席一番奥に案内されます。
店内は、カウンター8席、4人掛けテーブルと2人掛けテーブルの計14席。待ち椅子あり。
店主と女性店員の2名で運営。

卓上調味料は胡椒のみ。

店主の調理風景を見ながら待つこと7分位、ラーメン到着です。それでは【ご対麺】!

綺麗な正統派「中華そば」のビジュアル。美味しそう。

早速いただきます。まずはスープをひと啜り、

おーうんまい!
動物系と魚介系のバランス絶妙スープに、キレのある醤油カエシ。見た目よりもパンチがあります。熱々です。

細平の自家製麺は、やや柔らか目の茹で上がり。
多加水ぎみで、ツルっとした口当たりがとてもいい。ムンっとくる小麦感もたまらないです。

細切りの九条ネギとからめて。

メンマは太めで食感がはっきりしたものと、穂先で柔らかいものの2つ入ってます。

チャーシューはホロホロの大判豚バラ1枚と、

ロースが2枚。味が染みていて旨いです。

麺量は結構多め。一般的な「中盛」位あるんじゃないでしょうか。
油層のおかげで、後半になっても熱々。

よく漬け込まれた味玉をカップって、

【完食】です。
いやー、大変満足。
ほんと旨かったなー・・・余韻・・・
ご馳走さまでした。

ラーメン放浪記

Japan Field 〜日本を楽しむ – 人生も終盤に差し掛かったオジサンが日々を楽しむ記録

タイトルとURLをコピーしました